美髪エステとは!?

目次

美髪エステって何?」「トリートメントと何が違うの?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、わかりやすく解説します!

ヘアカラーやドライヤー、アイロンの使用でダメージを受けた髪を、健康的な美髪に導く「美髪エステ」。

この記事では、美髪エステの特徴や一般的なトリートメントとの違い、実際の仕上がり事例もご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

美髪エステとは?

髪質やお客様の理想の質感(手触り・艶感)、お悩みに合わせて薬剤を選び、髪本来の健康な状態へ導く施術です。

一般的なトリートメントと比べると、使用する薬剤の種類や濃度が多く・高くなるため、その日の仕上がりはもちろん、持続力にも大きな違いがあります

仕上がり事例【Before / After】

ケース1

ケース2

ケース3

※ご紹介した3つの事例は、いずれも毛先の広がりやパサつきが気になる状態でした。

特にケース3は、ブリーチによる強いダメージも受けていましたが、

美髪エステを施すことで、どの髪もまとまりと艶が出て、髪本来の健康的な状態に近づいています。

トリートメントと美髪エステの違いは?

最大の違いは、使用する薬剤と施術工程にあります。

美髪エステでは、髪質・ダメージレベル・お悩みに合わせて、以下のような薬剤を使い分けます。

✅ケラチン

✅CMC

✅アルカリ剤

✅レブリン酸

✅グリオキシル酸

✅トステア

✅セラック

✅タンニン 

✅炭酸アルキキレン

など

これらを髪の状態に合わせて調合し、濃度や塗布の順番、塗り方にも工夫を凝らしながら、髪の内側と外側にしっかりと定着させていきます。

そのため、髪の芯から補強され、潤い・しなやかさ・艶のある美髪へと導くことが可能です。

一方、従来のトリートメントは、髪の「外側」をコーティングするようなものが多く、いわば“ファンデーション”のような役割。

内側に栄養が届いていないと、手触りだけは一時的に良くなっても、持続性や本質的な髪質改善にはつながりません。

こんな方にはトリートメントでも◎

もちろん、すべての方に美髪エステが必要というわけではありません。

以下のような方は、従来のトリートメントでも十分ご満足いただけます。

1. くせがない

2. アイロンやカラーの使用が少ない

3. ダメージがほとんど気にならない

ご予約・お問い合わせは【公式LINE】より承っております

【駐車場】

店舗前 国道6号側に専用駐車場4台分ございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次